- プログラム一覧 -

 

本イベントは終了しました
ご参加いただきありがとうございました!

 【記者発表】
 7月19日(水)10:30~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

【記者発表】ロボタウンお茶大共催イベント 〜ロボットがインフラとなる街「ロボタウン」~

【登壇者】
株式会社ZMP 
代表取締役社長 谷口 恒
取締役 河村 龍

ロボットがインフラとなる街「ロボタウン」のイメージや、最新のロボットテクノロジーなどについて弊社代表谷口と技術担当役員河村よりご案内申し上げます。初公開となるムービーもご覧いただけますので、ぜひご出席ください。
 7月19日(水)11:40~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

【記者発表】改正道路交通法によるZMPの遠隔操作型小型車対応と保険プランについて

【登壇者】
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 テレマティクス・モビリティサービス事業開発部 
CASE企画開発室室長 大川 剛毅 氏
株式会社ZMP ロボセールス&ソリューション事業部 マネージャー  池田 慈

2023年4月1日の改正道路交通法の施行により公道でのサービス実装が可能になった遠隔操作型小型車に、ZMPが開発・販売する歩行速ロボ三兄弟が対応します。 対応予定の実機をお披露目するとともに、遠隔操作型小型車に対応する自動運転ロボット専用保険プランを発表します。
 7月19日(水)12:00~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

【記者発表】自動運転新型車両と事業展開 豊和工業株式会社/株式会社ZMP

【登壇者】
豊和工業株式会社 代表取締役社長 塚本 高広 氏
株式会社ZMP 代表取締役社長 谷口 恒

自動運転技術を搭載した新型車両と事業展開について発表します。
当日、新型車両の初公開をいたします。

 7月20日(木)10:15~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

【記者発表】韓国国内におけるスマートホスピタルプロジェクトについて

【登壇者】
T-ROBOTICS CO.,LTD. CEO Seung-Wook Ahn 氏
株式会社ZMP 代表取締役社長 谷口 恒

T-ROBOTICSとZMPの韓国国内での協業と、DAEJEON SUN HOSPITALでの取り組みについての発表
 7月20日(木)11:00~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

【記者発表】新発売「EYECAN® ARナビ」

【登壇者】
株式会社銀座パーキングセンター 代表取締役 松澤 壮一 氏
株式会社ZMP 取締役 河村 龍

自動運転技術を活用したスマホARナビアプリの駐車場での活用について、銀座パーキングセンター松澤社長より発表します。
 7月20日(木)11:30~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

【記者発表】ドローンとROBO-HIの連携 エアロセンス株式会社/株式会社ZMP

【登壇者】
エアロセンス株式会社 代表取締役社長 佐部 浩太郎 氏
株式会社ZMP 代表取締役社長 谷口 恒

ドローンとROBO-HIの連携について発表します。
 7月21日(金)10:15~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

【記者発表】自動運転EVバスに関する発表

【登壇者】
株式会社ZMP 
取締役 西村 明浩

ZMPの開発・販売する自動運転EVに関する発表を行います。
 7月21日(金)10:45~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

【記者発表】自動運転OS「IZAC」OEM供給開始

【登壇者】
株式会社ZMP 
取締役 西村 明浩

都心部市街地での自動運転タクシーサービスや、空港での自動運転EVバス・無人けん引車、工場・倉庫で働く無人フォークリフト・物流支援ロボット、公道(歩道)を走行する歩行速ロボ三兄弟など、ZMPの自動運転車両やロボットは自動運転OS「IZAC」で稼働しています。様々な環境、モビリティの自動運転を実現する自動運転OS「IZAC(アイザック)」のOEM供給について発表します。  
 7月21日(金)11:15~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

【記者発表】工場・倉庫の物流DXを推進する無人フォークリフト

【登壇者】
株式会社ZMP 
取締役 西村 明浩

工場・倉庫の物流DXを推進する無人フォークリフトCarriRo Forkおよびその最新ソリューションについて発表します。
 【特別講演】
 7月19日(水)10:00~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

開会のご挨拶
株式会社ZMP
代表取締役社長 谷口 恒

株式会社ZMP代表取締役社長 谷口恒より、「ZMP World 2023 ~ロボタウンお茶大~」の開会のご挨拶を申し上げます。
 7月19日(水)10:15~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

学長挨拶 
国立大学法人お茶の水女子大学学長 佐々木 泰子 氏


「ZMP World 2023 ~ロボタウンお茶大~ ロボットと創る未来の社会 ~共創工学部(仮称)開設にむけて~ 」の共催に先立ち、国立大学法人お茶の水女子大学学長 佐々木泰子よりご挨拶を申し上げます。
 7月19日(水)11:15~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

【講演】 一般社団法人ロボットデリバリー協会の改正道交法対応について

【登壇者】
一般社団法人ロボットデリバリー協会 理事 牛嶋 裕之氏

2023年4月施行の改正道路交通法によりロボットの公道走行ルールが整備されました。新設された「遠隔操作型小型車」に対応する安全基準やガイドラインの策定など、一般社団法人ロボットデリバリー協会の改正道交法対応について紹介します。

 7月19日(水)12:30~
 7月20日(木)12:30~
 7月21日(金)12:30~
【会場】総合研究棟704

共創工学部 説明会

2024年4月に設置予定の共創工学部について、教育や研究の内容、入試などについてお茶の水女子大学の教員が説明します。

3回開催します。各回とも同じ内容が予定されています。
 7月19日(水)14:00~
【会場】212教室

体験&改善トーク【RakuRo】


自動運転の歩行速モビリティ「RakuRo」の試乗体験をしたお茶の水女子大学の在学生が、試乗した感想やロボットの将来性について発表し合います。
 7月19日(水)14:30~
 7月20日(木)12:00~
 7月21日(金)12:00~
【会場】Student Commons 2F
マルチパーパス2

お茶の水女子大学  共創工学部関連発表

【登壇者】
国立大学法人お茶の水女子大学副学長(産学連携・イノベーション担当) 太田 裕治 氏

2024年4月に設置の共創工学部について、設置の趣旨、ユニークな教育や研究の内容などについて説明します。

3回開催します。各回とも同じ内容が予定されています。
 7月19日(水)15:00~
【会場】212教室

成澤廣修文京区長様&大学生 
キーノート・セッション

【登壇者】
成澤 廣誌 文京区長

「お茶大生が考える文京区テックデザイン」をテーマに、お茶の水女子大学の学生と成澤廣修文京区長が語り合います。

 7月20日(木)14:30~
【会場】Student Commons 2F
マルチパーパス2

松本剛明総務大&大学生 キーノート・セッション

【登壇者】
松本 剛明 総務大臣

「お茶大生が考える配送ロボの活用」をテーマに、お茶の水女子大学の学生と松本剛明総務大臣が語り合います。

 7月19日(水)16:00~
【会場】212教室

自動運転に関する取り組みについて

【登壇者】
国土交通省 自動車局 自動運転戦略室長 林 健一 氏

自動運転は、その実現により、交通事故の削減、高齢者の移動手段の確保等、わが国が抱える様々な社会課題の解決に大きな役割を果たすことが期待されています。本年5月には、福井県永平寺町において全国で初めて運転者を配置しないレベル4での自動運転移動サービスが開始されたところです。本講演では自動運転技術の現状、社会実装に向けた施策など、自動運転の実現に向けた取り組みをご紹介します。
 7月21日(金)13:00~
【会場】212教室

西村康稔経済産業大臣&大学生 キーノート・セッション(ビデオ形式)

【登壇者】
西村 康稔 経済産業大臣

「お茶大生が考える配送ロボのビジネスチャンス」をテーマに、お茶の水女子大学の在学生が西村康稔経済産業大臣にアイデアを送り、ビデオでコメントします。
 7月21日(金)14:00~
【会場】212教室

女子学生×女性社員トーキング
~ZMP女性社員(エンジニア含む)の働き方~

ZMPの女性エンジニアとお茶の水女子大学の学生が、テクノロジー業界での働き方について意見交換を繰り広げます。
 7月21日(金)15:00~ 
【会場】212教室

体験&改善トーク【Mini EV Bus】

Mini EV Bus のデモを体験いただいたお茶の水女子大学の在学生が、試乗した感想や将来性について発表し合います。

 7月21日(金)16:00~
【会場】212教室

デジタルインフラの利活用 
グループハッカソン

ロボット技術の中のデータ活用例を参考例に、お茶の水女子大学の学生とZMPのエンジニアがデータの利活用アイディアを議論し合います。
 【パートナー講演】
 7月19日(水)13:00~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

千葉市動物公園におけるロボットの活用

【登壇者】 
千葉市動物公園 園長 鏑木 一誠 氏
双日株式会社 自動車本部自動車第三部 担当部長 金子 雅昭 氏


千葉市動物公園でのラクロ活用に関する事例と今後のビジネス展開についてご紹介します。

 7月19日(水)15:00~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

戸田建設が目指すロボットフレンドリービルディングデザイン

【登壇者】
戸田建設株式会社 イノベーション本部イノベーション推進統轄部新技術・事業化推進部 部長 黒瀬 義機 氏

・ロボットフレンドリービルディングデザインに関する戸田建設の強み
・デリロと人のEV同乗実証実験を行ったねらいと今後ZMPに期待すること
・2023年度及び2024年度のロボットフレンドリーの動向予測(一般社団法人 ロボットフレンドリー施設推進機構資料より)
 7月20日(木)13:30~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

ロボットの社会実装に向けた管制構想

【登壇者】
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ビジネスソリューション本部 スマートワールドビジネス部 スマートモビリティ推進室 担当部長 
田代 丈晴 氏

ヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズが取り組むロボットオペレーション事業及び管制構想は、ロボットを含む自動運転モビリティが世の中に普及するうえで必要不可欠な仕組みであると考えています。 本講演では、弊社が手掛けるロボット管制構想及びこれまでの取り組み事例をご紹介します。 
7月20日(木)14:00~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

TAKANAWAGATEWAYCITYを見据えたデータ連動型ロボット配送サービス

【登壇者】
東日本旅客鉄道株式会社 マーケティング本部 まちづくり部門 品川ユニット チーフ 小坂 和広 氏
KDDI株式会社 DX推進本部スマートシティ推進室 エキスパート 飯泉 圭太 氏

2023年1月11日から、JR目黒MARC ビルにて、防犯カメラの映像データを AI 分析し、配送ロボットが自動で混雑回避や回遊販売を行うフードデリバリーサービスの実証実験を実施しました。
本実証は、
「TAKANAWAGATEWAYCITY」のまちづくりをコアとして JR 東日本と KDDI が取り組む、場所や時間にとらわれない働き方・くらし方を創出する「空間自在プロジェクト」の一環です。ロボットプラットフォームと、ビルに設置している防犯カメラなど、都市や街の設備が持つデータを収集・分析するデータ連動基盤(都市 OS)を連携させることで、これまでロボット単独ではでき
なかった高度なサービスの実現や、利用者の需要に柔軟に対応できる環境の構築を目指します。
 7月21日(金)12:30~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

セコムの自律走行型ロボット「cocobo」について

【登壇者】 

セコム株式会社 技術開発本部 開発センター サービスロボット開発G統括担当 ゼネラルマネージャー 尾坐 幸一 氏

セコムのロボット開発の歴史と、「cocobo」と名付けた最
新のAI機能を搭載した自律走行型セキュリティロボットについて、動画を交えてご説明します。 
 7月21日(金)13:00~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

空港内での自動運転特殊車両導入に向けて

【登壇者】
AiRO株式会社 代表取締役社長
丸紅株式会社 航空・船舶本部 航空宇宙・防衛事業部 部長 武智 聡 氏

2018年に空港内特殊車両の自動化を目的とした丸紅、及びZMPとのJVである"AiRO株式会社"での取り組みや過去の実証実験を解説します。 新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、水際対策は実質全て緩和されインバウンドは急回復を遂げている一方、空港側の受け入れ態勢、ヒト不足が露呈しています。 AiROでの活動は空港スタッフの省力化・省人化に直結することが期待され、来る2025年の法規制緩和、東京国際空港での実用化に向けてロードマップをご紹介します。

 7月21日(金)14:00~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

工程間運搬の自動化とフロア間移動への挑戦 ~自動搬送機・エレベータ連携~

【登壇者】
フジテック株式会社 
生産本部 ESC
生産部 生産技術課 國岡 智史 氏
生産本部 物流部 矢島 将希 氏

・主力商品
・物流DX取組事例
・幹線輸送取組 
・自動搬送機・EV連携
のご紹介

 【懇親会】
 7月19日(水)17:30~
【会場】茗渓会館 2F 宴会場

前半ゲスト
ピアニスト 松谷卓(まつたに すぐる)様  
『のだめカンタービレ』『いま、会いにゆきます』

後半ゲスト
シンガーソングライター うぴ子 様


 【ZMP 発表】
 7月19日(水)15:30~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

ZMPのロボット活用シーンのご紹介

ZMPのロボットには色々な活用スタイルがございます。用途に応じた活用方法をご紹介します。
 7月19日(水)16:30~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

ZMPの自動運転技術ソリューション

【登壇者】
株式会社ZMP ロボセールス&ソリューション事業部 マネージャー 塚田 健二

弊社は無人自動運転を実現する自動運転車両・システムを提供しております。本セッションでは、自動運転ソリューションの活用事例や自動運転技術についてご紹介します。
※7月21日15:00~の『ZMPの自動運転技術ソリューション』と同じ内容です。
 7月20日(木)10:00~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

ZMP事業紹介

【登壇者】
株式会社ZMP 
取締役 西村 明浩

人とロボットが共生する街「ロボタウン」の社会実装を進めるZMPの取り組みについてご紹介します。
 7月20日(木)14:00~
【会場】カンファレンスルーム

無人フォークリフト「CarriRo Fork」と物流支援ロボット「CarriRo」

【登壇者】
株式会社ZMP
取締役 西村 明浩

工場や倉庫の自動化・省人化を推進する無人フォークリフト「CarriRo Fork」、物流支援ロボット「CarriRo」について、活用・導入事例を交えご紹介します。
※7月21日15:30~の『無人フォークリフト「CarriRo Fork」と物流支援ロボット「CarriRo」』と同じ内容です。
 7月20日(木)15:30~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

観光マーケットにおけるロボットビジネスの可能性

【登壇者】
株式会社ZMP ロボセールス&ソリューション事業部 赤井 龍馬

観光マーケットにおけるロボットビジネスの可能性についてご紹介します。
 7月20日(木)16:00~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

ROBO-HIを用いた複数ロボット遠隔監視技術のデモンストレーション

ロボットマネジメントシステム「ROBO-HI」を用いた複数ロボット遠隔監視技術のデモンストレーションを行います。
 7月21日(金)10:00~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

ZMP事業紹介

【登壇者】
株式会社ZMP 
取締役 西村 明浩

人とロボットが共生する街「ロボタウン」の社会実装を進めるZMPの取り組みについてご紹介します。
 7月21日(金)13:30~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

ロボットマネジメントプラットフォーム「ROBO-HI」

【登壇者】
株式会社ZMP 取締役 河村 龍

施設や街単位でロボットを統合的に管理するシステム「ROBO-HI」についてご紹介します。
 7月21日(金)14:30~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

ZMPロボットDeliRoの工場・研究所・オフィスでの活用について

【登壇者】
株式会社ZMP ロボセールス&ソリューション事業部 マネージャー 池田 慈

宅配ロボ「デリロ」の工場や研究所、オフィスでの活用方法についてご紹介します。
 7月21日(水)15:00~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

ZMPの自動運転技術ソリューション

【登壇者】
株式会社ZMP ロボセールス&ソリューション事業部 マネージャー 塚田 健二

弊社は無人自動運転を実現する自動運転車両・システムを提供しております。本セッションでは、自動運転ソリューションの活用事例や自動運転技術についてご紹介します。
※7月19日16:30~の『ZMPの自動運転技術ソリューション』と同じ内容です。
 7月21日(金)15:30~
【会場】Student Commons 2F マルチパーパス2

無人フォークリフト「CarriRo Fork」と物流支援ロボット「CarriRo」

【登壇者】
株式会社ZMP
取締役 西村 明浩

工場や倉庫の自動化・省人化を推進する無人フォークリフト「CarriRo Fork」、物流支援ロボット「CarriRo」について、活用・導入事例を交えご紹介します。
※7月20日14:00~の『無人フォークリフト「CarriRo Fork」と物流支援ロボット「CarriRo」』と同じ内容です。
 受験生・学生向け プログラム
 ■Day 1
 7月19日(水)12:30~
 7月20日(木)12:30~
 7月21日(金)12:30~
【会場】総合研究棟704

共創工学部 説明会

2024年4月に設置予定の共創工学部について、教育や研究の内容、入試などについてお茶の水女子大学の教員が説明します。

3回開催します。各回とも同じ内容が予定されています。
 7月19日(水)14:00~
【会場】212教室

体験&改善トーク【RakuRo】


自動運転の歩行速モビリティ「RakuRo」の試乗体験をしたお茶の水女子大学の在学生が、試乗した感想やロボットの将来性について発表し合います。
 7月19日(水)14:30~
 7月20日(木)12:00~
 7月21日(金)12:00~
【会場】Student Commons 2F
マルチパーパス2

お茶の水女子大学  共創工学部関連発表

【登壇者】
国立大学法人お茶の水女子大学副学長(産学連携・イノベーション担当) 太田 裕治 氏

2024年4月に設置の共創工学部について、設置の趣旨、ユニークな教育や研究の内容などについて説明します。

3回開催します。各回とも同じ内容が予定されています。
 7月19日(水)15:00~
【会場】212教室

成澤廣修文京区長様&大学生 
キーノート・セッション

【登壇者】
成澤 廣誌 文京区長

「お茶大生が考える文京区テックデザイン」をテーマに、お茶の水女子大学の学生と成澤廣修文京区長が語り合います。

 ■Day 2
 7月19日(水)14:30~
 7月20日(木)12:00~
 7月21日(金)12:00~
【会場】Student Commons 2F
マルチパーパス2

お茶の水女子大学  共創工学部関連発表

【登壇者】
国立大学法人お茶の水女子大学副学長(産学連携・イノベーション担当) 太田 裕治 氏

2024年4月に設置の共創工学部について、設置の趣旨、ユニークな教育や研究の内容などについて説明します。

3回開催します。各回とも同じ内容が予定されています。
 7月19日(水)12:30~
 7月20日(木)12:30~
 7月21日(金)12:30~
【会場】総合研究棟704

共創工学部 説明会

2024年4月に設置予定の共創工学部について、教育や研究の内容、入試などについてお茶の水女子大学の教員が説明します。

3回開催します。各回とも同じ内容が予定されています。
 7月20日(木)14:30~
【会場】Student Commons 2F
マルチパーパス2

松本剛明総務大&大学生 キーノート・セッション

【登壇者】
松本 剛明 総務大臣

「お茶大生が考える配送ロボの活用」をテーマに、お茶の水女子大学の学生と松本剛明総務大臣が語り合います。

 ■Day 3
 7月19日(水)14:30~
 7月20日(木)12:00~
 7月21日(金)12:00~
【会場】Student Commons 2F
マルチパーパス2

お茶の水女子大学  共創工学部関連発表

【登壇者】
国立大学法人お茶の水女子大学副学長(産学連携・イノベーション担当) 太田 裕治 氏

2024年4月に設置の共創工学部について、設置の趣旨、ユニークな教育や研究の内容などについて説明します。

3回開催します。各回とも同じ内容が予定されています。
 7月19日(水)12:30~
 7月20日(木)12:30~
 7月21日(金)12:30~
【会場】総合研究棟704

共創工学部 説明会

2024年4月に設置予定の共創工学部について、教育や研究の内容、入試などについてお茶の水女子大学の教員が説明します。

3回開催します。各回とも同じ内容が予定されています。
 7月21日(金)13:00~
【会場】212教室

西村康稔経済産業大臣&大学生 キーノート・セッション(ビデオ形式)

【登壇者】
西村 康稔 経済産業大臣

「お茶大生が考える配送ロボのビジネスチャンス」をテーマに、お茶の水女子大学の在学生が西村康稔経済産業大臣にアイデアを送り、ビデオでコメントします。
 7月21日(金)14:00~
【会場】212教室

女子学生×女性社員トーキング
~ZMP女性社員(エンジニア含む)の働き方~

ZMPの女性エンジニアとお茶の水女子大学の学生が、テクノロジー業界での働き方について意見交換を繰り広げます。
 7月21日(金)15:00~ 
【会場】212教室

体験&改善トーク【Mini EV Bus】

Mini EV Bus のデモを体験いただいたお茶の水女子大学の在学生が、試乗した感想や将来性について発表し合います。

 7月21日(金)16:00~
【会場】212教室

デジタルインフラの利活用 
グループハッカソン

ロボット技術の中のデータ活用例を参考例に、お茶の水女子大学の学生とZMPのエンジニアがデータの利活用アイディアを議論し合います。

 参加日でもご予約いただけます
定員制プログラムについてはセッションごとに予約をお願いいたします。
セッションは先着順ですので、お早めにご予約願います。

Day1

Day2

Day3

TOPへ
TOPへ
  • 一人乗りロボ RakuRo
  • 宅配ロボ DeliRo
  • 物流支援ロボットCarriRo
  • CarriRo Fork
お問い合わせ