事例紹介 Cases

RoboCar® 1/10X
北海道科学大学機械工学科「個の力」奨学金 2021専門性深化コース研究テーマに採用

「個の力」奨学金 2021は北海道科学大学の開学50周年事業に対し、寄せられた寄付金の一部を原資として「開学から50周年を刻み、次の50周年を支える人材を育てる」ことを目的として創設されました。その中の専門性深化コースでは知識・技能といった“個の力”を深めることをめざして、カリキュラムにとらわれず、自ら求めた研究テーマに挑戦する学生に対して支援されており、その研究テーマに活用されています。
北海道科学大学 RoboCar1/10X 開発環境
本専門性深化コース採用奨学生を指導されている機械工学科 竹澤 聡教授はRoboCar 1/10X を導入した理由として「現在自動運転車では、『正しい情報をいかに入手するか』が重要視されており、この原理の奥深さを探求しようと考えたのがきっかけです。本研究の基礎には「ベイズ理論」が使われています。これは直前までの過去の情報と、たった今取得した直近の情報をもとに、システムの状態の更新を繰返すことで正確な位置決めが達成されるという手法です。自動運転技術の必要要件として、未知領域の地図作成と高精度な車両自己位置技術、走行経路プランニングと安全性の確保、障害物回避指令と迅速な回避動作の確立を研究することを目的としました。このような研究テーマの教材として最適と考えRoboCar1/10Xを選択しました。」と仰っていらっしゃいます。
本研究成果は機械工学科第1回サイエンスセミナーにおける事例紹介、「個の力」奨学金成果報告会でのプレゼン、および工学教育協会への論文投稿にて公開を実施されています。
紀伊国屋書店札幌本店1Fインナーガーデンにて
機械工学科第1回サイエンスセミナー風景

自動運転開発プラットフォームRoboCar 1/10について


Roboar1/10シリーズの最新版バージョンの「RoboCar 1/10X」。NVIDIA Jetson Xavier開発キットを採用し、ロボット用オープンソースソフトウェアROS(Robot Operating System)に対応した実車1/10スケールのロボットカーで、昨年の販売開始以来、自動運転・AI技術の開発や研修・教育用途で自動車/部品メーカー、大学等の研究教育機関にて導入いただいております。自動車の1/10スケールの車両に、単眼カメラ、前後にLiDAR、加速度・ジャイロセンサー、エンコーダを搭載し、各種センサー情報の取得、速度・操舵角制御、通信などのライブラリを用意。これらを用いて自由にアプリケーションを開発することができるオープンハードウェアです。

【価格】

RoboCar 1/10X:通常価格 180万円(税別)/ アカデミック価格 144万円(税別)
(ソフトウェア開発環境(SDK)付属)
※レンタル価格 :15万円(税別)/月 <期間1ヶ月から対応>

RoboCar 1/10X MATLABコネクション2021:20万円(税別)
※上記価格にMATLAB/Simulinkのライセンス費用は含まれません。
オプションURL:https://www.zmp.co.jp/products/robocar/robocar-110X/support/matlab

製品のお問い合わせ・情報はこちら

TOPへ
  • 一人乗りロボ RakuRo
  • 宅配ロボ DeliRo
  • 物流支援ロボットCarriRo
  • CarriRo Fork
お問い合わせ