トップへ
ニュース
会社情報
Facebook
YouTube
製品・サービス
LIFE ROBOT BROTHERS
歩行速モビリティRakuRo
宅配ロボ DeliRo
警備ロボ PATORO
清掃ロボ VacuuRo
RoboCarイノベーション
RoboCar Mini EV Bus
RoboCar EV Truck
センサー&開発ツール
3D-LiDAR
ステレオカメラRoboVision
CarriRoクリエーション
物流支援ロボットCarriRo
無人フォークCarriRo Fork
自動牽引車CarriRo Tractor
IZACレボリューション
RoboTestソリューション
走行データ取得 RoboTest
カスタマイズロガー Robo Data Logger
データ解析・分析 Robo Data Platform
事例紹介
物流支援ロボット
自動運転コンピュータIZAC
自動運転車プラットフォーム
自動運転・物流を知る
自動運転・ロボットコラム
自動運転について
物流・ロジスティクスについて
ロボットを社会インフラへ
採用情報
お問い合わせ
物流支援ロボットCarriRo(キャリロ)
台車タイプ | CarriRo FD, AD, AD+
人も運べるモデル | CarriRo Ride(キャリロライド)
概要
動画
特徴
パートナー募集
価格
問い合わせ
人も荷物も同時に運べる物流ロボットCarriRo Ride(キャリロライド)
CarriRo Ride(キャリロライド)とは?
CarriRo Rideは、ベースとなるCarriRo®の機能を生かし、CarriRoにオプション製品のボードを連結し、ハンドル部のジョイスティックを操作し、電動で操作することによって、操作者は歩行の必要なく長距離の搬送及び移動が可能な製品です。
追従モードを活用したCarriRo® Ride 利用イメージ
これにより、倉庫や工場内はもちろん、駅・空港・ショッピングセンターなどで、長距離の搬送が必要な場所において、大きな作業負荷の軽減につながります。また同時に、CarriRo®のカルガモ(追従)モードを活用することによって、一度に複数台の荷物の運搬が可能になり、搬送の効率化・省人化にも貢献します。
搭乗用のボードは「CarriRo® Ride」として、CarriRo®のオプションとしてご購入いただけます。100キロの乗員が搭乗した状態で、同時に最大100キロの荷物を荷台の上に載せて運ぶことが出来ます。
CarriRo® Ride紹介動画
モール内でのCarriRo Ride活用方法
CarriRo Rideの特徴
・CarriRo®のドライブモードを活用し、歩行の必要なく移動や荷物の搬送が可能
・倉庫、工場はもちろん、駅、空港、ショッピングセンターでのご利用を想定
・CarriRo®へのハンドル下部に簡単に取り付け可能
・100キロの乗員が搭乗した状態で、同時に最大100キロの荷物を搬送可能
・最大時速は6キロ
・2時間半の充電で、8時間の連続稼動が可能
・オプションの搭乗用ボードの価格は30万円(税抜)
実証実験パートナー募集
搭乗オプション「CarriRo® Ride」を活用した倉庫、工場、空港、駅、ショッピングセンター、小売店舗などでの実証実験のパートナーも併せて募集しております。
価格
搭乗用ボードオプション 30万円(税別)
※物流支援ロボットCarriRoと組み合わせてご活用いただけます.
問い合わせ
お電話でお問い合わせ
tel
03-5844-6211
fax
03-5802-6908
メールでお問い合わせ
物流に貢献する ZMP製ロボット関連製品
CarriRo Rideのベースとなる物流支援ロボットCarriRoや、台車型のロボットや一人乗り電気自動車型ロボットカーなど用途に応じて選択いただけるロボット製品を下記にてご紹介いたします。
CarriRo(キャリロ)
アシスト機能、追従機能、自律移動機能を搭載し物流を効率化
詳しくはこちら
DeliRo(デリロ)
あらゆるものを自動で運ぶ。自律走行機能搭載した宅配ロボット
詳しくはこちら
POWER WHEEL II
研究開発用移動台車プラットフォーム
詳しくはこちら
RoboCar MV 2
一人乗り電気自動車ベース 自動運転開発プラットフォーム
詳しくはこちら
カテゴリートップへ戻る
トップページ
製品・サービス
事例紹介
自動運転・物流を知る
自動運転の実用化へ
採用情報
サポート・お問い合わせ
イベント
ニュース
会社情報
プライバシーポリシー
Facebook
YouTube
© ZMP INC. All Rights Reserved.