走行テスト&走行データ取得ソリューションRoboTest(ロボテスト)サービスメニュー
当社のRoboTestは単純な走行代行ではなく、各フェーズに置いてお客様の要望に応じて、必要なサービスを支援サービス・業務委託サービスを通じて柔軟に提供します。
図 RoboTestサービスのプロセスとメニュー
走行テスト&走行データ取得ソリューションRoboTest(ロボテスト)の特徴
下記にて、走行データ計測ソリューションRoboTest(ロボテスト)の特徴をいくつかご紹介いたします。
・豊富な知識を持ったエンジニアが上流工程からご支援
データの仕様やセンサーのスペックなどの要件の確認やカメラ、レーダー、ライダーなどのセンサーからのデータを取り込むためのロガーの仕様検討の段階からZMPのエンジニアがお客様と相談・打合せをしながら計測のサポートし、品質の高いデータの提供を実現いたします。
・機材購入・資産保有は不要!データのみの入手が可能に
機材については、お客様の要件に合致した機器類(計測装置)を当社で選定することも可能です。また、お客様の研究や開発を通じて選定された機材をお預かりして、データ収集システムに組み込むサービスも行っています。車両も新車・中古車を使った走行やお客様が利用している車両を使った走行も対応いたします。
・ご要望に応じて最適なロギングシステムを準備
走行時のデータ取得は各種センサー類の選定、およびそれらを同期して記録するシステムの設計・実装を致します。また、車載のロガーの販売(PCベースロガーや車載対応ロガー等)も可能で計測に使用したロガーをその後の走行テストでご利用もいただけます。
・年齢・性別・人数など多様な条件で実験協力者を確保
ZMPは、走行マネジメント会社ZEGを活用し、国内主要都市を拠点とし、全国各地での公道でテスト走行が可能なドライバーのアサイン、車両等調達、データ収集業務のマネジメントを実施することができます。また、新型車両などの試乗テスト、耐久走行、市場での評価走行など大規模な走行においてはマネジメント体制を準備した対応も致します。また、走行前の検査や整備、自動車の定期メンテナンス(タイヤ交換)など自動車の状態を考慮した走行サポートも可能です。
・取得データの変換や「データの加工・分析サービス環境」を提供
測定・取得した車両CANデータの物理値への変換や、お客様の各種システムに読み込ませるデータセットフォーマットへの変換アプリケーション(アプリ)、画像データのタグ付けやセグメンテーションなど、お客様のご要件に応じて柔軟に対応いたします。
データの分析環境として、ロボ・データ・プラットフォームというデータ解析・分析環境を新しいサービスとして提供しております。
サービスの概要については、データ解析・分析プラットフォーム RDP(ロボデータプラットフォーム)の製品ページをご覧ください。
・取得したデータの解析とレポーティング
取得したデータをお客様の目的に応じて、分析・レポーティングを行います。
分析の内容や手法は個別のご相談となります。また、wifi通信を活用し、サーバ経由で、リアルタイムでWebでの解析アプリケーションなど取得したデータのアクセス方法や計測状況の把握なども相談可能です。
・国内・国外に対応した走行エリア
走行エリアは、国内の公道走行(高速・市街地・郊外など)だけでなく、海外拠点を使った海外での公道の走行も対応いたします。走行場所も、日本自動車研究所(JTOWN)、シャシーダイナモなどのテストコースや試験場などクローズドなコースで道(路)の状況や環境に応じたシナリオを想定した計測も実現可能です。走行計画についても、マップの情報から事前に走行ルートを合意し走行を実施するため、生産性の高く効率的な計測結果が得られます。
走行テスト&走行データ取得ソリューションRoboTestで計測可能な内容(例)
【車両情報】
車速/車輪回転数
ステアリング操舵角
ブレーキストローク
シフトポジション
エンジン/モータ回転数
バッテリ/燃料残量
ウィンカー操作(right,left)
【環境情報】
車両周囲の映像情報
走行位置(GPS情報)
車両周囲の物体(車両、歩行者、その他物体)情報
車間距離
車室内の温度・湿度・照度
車室内外の騒音
足回りへの振動・衝撃
【ドライバー情報】
ドライバー映像
心拍・心電
脳波
呼吸
モーション
視線
顔の向き
※その他、お客様の要望に応じて、取得可否を調査の上、実施いたします。
各種納品物
RoboTestでは、スムーズに走行データ取得が進められるよう、各フェーズにおけるドキュメントをご用意しております。
それらを納品物として整理し、ご提供いたします。
納品データ
HDDやSSDに保存し、納品いたします。
運搬中や納品後のデータ破損などに備え、バックアップデータを一定期間保存いたします。
※その後は消去し、お客様へご報告します。
納品ドキュメント類
・実施計画書
・納品仕様書
・要件確認チェック資料(お客様のご要件をリストとして共通認識化)
・走行ルートKYT(危険予知トレーニング)報告書
※実際に納品するドキュメント類はプロジェクト毎に協議となります。
データ品質チェックシート
・被験者同意書
※その他、ご要望に応じて対応可否を確認した上で作成いたします。
用途・適用例
・OEM(トヨタ、日産、ホンダ等の自動車メーカー)の量産車両搭載センサーの評価走行
・ADAS・自動運転開発用センサベンチマーク評価試験
・全国・世界主要各国の走行環境・交通標識の画像計測
・アジア・南米などの新興国での路面、車間距離などのユーザの走行動向調査
・人口知能・強化学習用の走行データ保存用データベース構築 等
価格
価格例:
システム:車両CAN、webカメラ3台、加速度センサ、Position-Z、ECG、温・湿・照度
走行期間:2週間(走行時間:約40時間)ドライバー:10名
実施内容:走行計画作成(ルーティングなど)、ドライバーアサイン、システム開発、実走行、データ後処理(CANの物理値変換)
価格:500万円(税別)
詳細なRoboTestの価格は、お問い合わせください
被験者人数/車両台数/走行回数の変更、計測項目の追加、クラウドシステムへのデータ蓄積、ユーザ様所有車両・機器の利用など、お客様のご要望に応じて実験内容を調整致します。詳しくはお問合わせください。
ご契約形態(例)
業務委託契約(請負)
取得データの要求仕様を合意し、当社にて貴社の必要なデータ取得をコミットするサービス形態です。
業務支援契約・業務準委任契約(委任)
お客様の指示に従ってドライバーアサインや走行量をこなすサービス形態です。
計測イメージ
図 データ取得システムの例
図 走行データ取得用センサー車両の例